2015年のニュース

落ち着いたクリスマス会

入院中の利用者もスクリーンから参加

 12月22日、1年の最後の年間行事「クリスマス会」を行ないました。

 今年は落ち着いた雰囲気でマリンバの演奏で慰問している姉妹のクリスマスソングメドレーで感動し、イントロクイズなどで楽しみ昼食に特別メニューの味をお腹一杯堪能しました。

 午後は職員による本の朗読でクリスマスらしいお話の朗読を聴き、なんと入院中の利用者さんもスクリーンによる動画で参加され、そしてお待ちかねのプレゼントをサンタクロースからもらい楽しいクリスマス会を過ごしました。



クリスマス会が待ちどおしい

 来る12月22日、1年の最後の年間行事「クリスマス会」を行ないます。

 今年はマリンバという楽器をやってる方々に来てもらい演奏を聴いたり、昼食にはミートローフや2種類のパスタなどが食べられます。

 職員が本の朗読をするなど、楽しみな企画がいっぱいです。


東部ふれあいバザーに出店

 11月29日、一宮生協の東部ふれあいバザーに出張販売に行きました。

 先週の「コスモス祭り」でクッションがほとんど売れてしまい喜んでいたのもつかの間で、出品する製品を急ピッチで作るという、 うれしい悲鳴の中での出店でした。

 職員の発案で色の付いた綿飴を販売し大好評で完売し、併せて自主製品も好調な売れ行きで急きょ班員で力を出し合い作った甲斐がありました。


おかげさまで売れました。(コスモス祭り)

 去る11月22日「第26回コスモス祭り」にあすかとしても恒例の家族会による餅つきをはじめ、自治会からお手伝いに出た他、自主製品を出品しました。

 その売れ行きが好調でたくさんの売り上げを得られ、お買い上げいただいた方々にこの場でお礼を申し上げるとともに、今後ともあすかの自主製品をよろしくお願いいたします。

第26回コスモス祭り盛況

  第26回コスモス祭りが開催されました、今年はジンクス通り晴れとは行かず曇りとなりましたが雨は降らず、たくさんの方々においでいただきました。

 一宮市のマスコットキャラクター「いちみん」やケーブルテレビ局アイ・シー・シーの「あいちゃん」も会場に来て、ステージを盛り上げたり進行を手伝ってくれました。

 あすかからの参加として自治会役員を中心にパンフレットの配布をしたり、自主製品の販売や家族会の餅つきの実演販売を行ないました。

 お手伝いなどを通して地域との交流を深める機会になりました。

家族会恒例の餅つき。

自主製品をブースで販売。


第26回コスモス祭り開催のお知らせ

ランチ外食(通所レジャー外出)

 10月19日、5月~7月に行なわれた「通所レジャー外出」に体調が悪く、参加できなかった方々を対象に昼食だけのランチ外出に出かけました。

 行き先はテラスウォーク、好きなメニューが選べるフードコートで食事をしました。家族の方も参加され、色々なお話しを通して楽しい会食の機会になりました。


秋晴れのゆったり旅(入所1泊旅行10月)

 10月15・16日、一泊旅行の10月グループの方々が、伊勢・安土桃山文化村と松坂農業公園ベルファームに行って来ました。

 今回は2日とも晴天に恵まれ暑いぐらいで、平日という事もあり空いていて、時間を気にせずゆったりした旅行気分に浸れました。1日目の安土桃山文化村では侍の格好をした人たちが行き交う中ショーの迫力に圧倒され、またホテルではロビーから見える海の絶景に感動しました。

 2日目のベルファームは季節はずれのせいもあり、花はあまり咲いておらず。その分食事や土産物選びなどに時間を使い、ゆったりと過ごせました。

 帰路トラックの横転事故に遭遇しましたが、被害者にならず目撃者で済み、渋滞はしたものの無事あすかに帰って来れて何よりでした。

 今回一泊旅行初参加の職員から「違った環境で普段見る事のない利用者さんの表情や様子を見れて新鮮でした。」とコメントもらいました。


無念!(法人内ボッチャ大会)

 10月7日、コスモス福祉会内の施設対抗ボッチャ大会が開かれました。

 あすかからも2チームが参加しました。開催決定からすぐにベストメンバーを選抜、空き時間を割いての練習と、万全の体制で臨んだはずが。

 大会には魔物が潜んでいたようで、実力が発揮出来ず無念な結果となりました。

 今回は法人内初の試みという事もあり、各チームの戦法を分析し次回が期待されます。


無事これ名馬(入所1泊旅行9月)

 9月25・26日の2日間、入所1泊旅行の9月グループの方々が行ってきました。行き先は伊勢志摩でスペイン村とおかげ横丁、あすかとしては10年近く前の第1回の1泊旅行とまったく同じコース、他施設からの見学と手伝いの職員2名が参加しました。

 台風の影響で雨が残る中での1日目となり、アーケード部分の中での散策となり昼食や土産選び、マスコットとの記念撮影などをじっくり出来、旅館で温泉に入り地元の幸を限度を超えて味わった人もいましたが大事には至らず1日目は終わりました。

 2日目はうって変わって晴天で日差しに気を使いながらのおかげ横丁、多くの人出の中昼食と散策を済ませ、各々旅の思い出を胸にあすかへ到着し、帰所後施設長の閉めの言葉「無事帰って来れた事を良かったと思いましょう」という一言が身に沁みました。

 今回1泊旅行初参加となる職員に感想を聞いたところ、「車の中では利用者さんの静かな一面が見られた。」、また他施設から参加された職員からは「車両への乗り降りだけで30分近くかかる事に驚きました。」とか、「うちの施設に応用できる事があり勉強になりました。」と言ったコメントをいただきました。


楽しみな1泊旅行(入所・9月)

 9月13日、恒例の1泊旅行に9月グループの方々が行く目的地や日程などの説明を兼ねてしおりを作りました。

 1泊2日でリフト付き観光バスを含めて4台の車両を使い、遊園地や温泉など観光地を周る日程で、現地での行動の班分けや名物のおいしい食事、土産物の口コミ情報などの話に花が咲きました。

 作ったしおりを見ながら今から楽しみにしています。


P.Aや図書館にも(お盆外出)

 8月13~16日、お盆外出で行き先別に4つのグループに分かれへ出かけました。

 おなじみの喫茶店や尾張一宮パーキングエリア、そして初の図書館と、多様な行き先の中から各々希望に沿った所へ行きドライブ気分を味わいリフレッシュにもなりました。

←P.A内のスタバにて。


世界の料理を宵祭りで

 8月14日、宵祭りを行ないました。

 あすかでお盆を過ごす方々に楽しんでいただこうとトーカイフーズさんのご好意により、「多国籍料理」というテーマで色々な国の料理やドリンク、それにかき氷などを味わいグルメ気分を満喫しました。

 当日出勤でない職員も子供さん連れで駆けつけ和やかで楽しい一時を過ごし、最後は夏の風物詩の花火で締めくくりました。


あいちゃんといちみんがキター!

 8月11日、夏のメインイベントの納涼祭が行われました。

 今回は文字通り夏のお祭りでありそうな物は全部あるという感じで、屋台の定番とも言える風船ヨーヨー釣りやかき氷をはじめ久々に復活した流しそうめん等、夏の情緒満載でした、食堂をプラネタリュウムに仕立て織り姫星と彦星等夏の星座の話も聞きました。

 そして今回の目玉企画のICC(一宮のケーブルテレビ局)のマスコットキャラクター「あいちゃん」と、一宮市のマスコットキャラクター「いちみん」のダブル来訪に、全員大興奮でした。

 参加者の嬉しさが通じたのか両キャラクターとも長い時間あすかの中で握手に応じたり、2ショット写真に応じてくれたり流しそうめんを食べたりして一緒になって楽しんでくれて、ICCのあいちゃんのブログにも載せてくれました。

 今回が行事初参加となる職員から、「担当の職員の綿密な準備のおかげで大成功でした」とのコメントでした。

 

あいちゃんのブログへのリンク



あすかに星空が?

 8月11日 10:00~14:30、夏のメインイベントの納涼祭が行なわれます。

 午前はゆるキャラとのふれあいタイム、一宮市のキャラクター「いちみん」も来る予定。

 午後はくじ引きや射的・風船ヨーヨー釣りなど、夏祭り気分いっぱいでワクワクしてきます。そして前代未聞の「プラネタリュウム」を企画していて、あすかの中に星空が現れるとは楽しみです。


他にも、

「ビッグサプライズ」

がありそうです。


地域との交流・盆踊りに参加

 7月18・19日の両日、千秋町盆踊りにお招きをいただき2組に分かれて参加しました。

 今年は心配した雨も止み地域のみなさんに快く迎え入れていただき、太鼓の音を直に聞いたり出店の食べ物を買って食べたりと、盆踊りの雰囲気を存分に楽しみました。

 あすかの様な施設にとって、地域との交流は入所利用者たちの楽しみの1つでもあります。

 最後になりましたが地域のみなさんには、お招きいただきありがとうございました。



霧の中の幻想風景(通所レジャー外出)

 7月14日、通所レジャー外出で御在所へ行ってきました。

 当日未明の事故による影響を心配しましたが、渋滞等による15分ほどのロスで到着し、御在所岳付近は深い霧で視界が悪い中をロープウェイで頂上へ。乗った瞬間ゴンドラが傾き、乗る場所を分散したらもどり、高所恐怖症の方々には記憶に残る体験でした。一難去ってまた一難で車いすの大敵である急坂で想像を超える険しさを脱し、やっと見られた幻想的な風景に感慨も一塩でした。

 帰所してすぐに職員に様子を聞いたところ、疲れで「エラカッタ」の一言しか聞けませんでした。



ヤクルトの由来(通所レジャー外出)

 7月1日、通所レジャー外出としてヤクルトの工場へ行きました。

 まずは昼食となり工場近くの予約しておいた店に入りました。出入り口の5段ほどの階段は店員さんたちが傘をさしたり車いすでの出入りを手伝っていただき、楽しい昼食をとる事が出来ました。

 そして工場へ入り見学者用ホールで説明を受け、ヤクルトという名前がエスペラント語でヨーグルトを意味する「ヤフルト」に由来する事、シロタ株の名前が培養に成功した代田 稔(しろた みのる)博士の名前に由来する事などを聞いた後生産ラインを見学しました。

 出発時は緊張と興奮でにぎやかだった利用者さんたちが帰りはヤクルトで元気をもらい笑顔であすかに帰ってきました。



タダで楽しめるスポット(通所レジャー外出)

 6月26日、通所レジャー外出として5組目がテレビ塔とNHK名古屋放送局に行きました。

 NHKでは名前を書くと印刷されたシールがもらえてしかも無料なので家計をあずかるお母さん方には好評でした、当日は雨天で濡れずに「オアシス21」へ移動できる地下街は打って付けでバリアフリーで段差がなく、しかも出入り口や通路等も広く気を使わず散歩気分でウィンドーショッピングを楽しみました。

 同行した職員に「無料の所が多く時間をつぶすのに最適」とのコメントがありました。



早めのランチでゆったり(通所レジャー外出)

 6月25日、通所レジャー外出として4組目がテレビ塔とNHK名古屋放送局に行きました。

 今回は利用者3名各々に家族の方が同行され、職員と合わせて8名での外出となりました。

 ランチは込み合う時間を避けて早めに予約した機転が功を奏し、ゆったり気がねなく取れました。

 他の組同様NHK見学の後「オアシス21」でジブリグッズショップなどを見てまわり、屋上庭園を散歩し楽しい1日になりました。



消防音楽隊に感動(通所レジャー外出)

 6月24日、通所レジャー外出として3組目がテレビ塔とNHK名古屋放送局に行きました。

 栄では偶然「名古屋市消防音楽隊」が演奏していて、迫力に圧倒されました。

 NHKでは公開番組の生放送中で、番組進行の様子をその場で見学したりニューススタジオのセットでアナウンサー気分になったり、背景効果の体験コーナーでは職員が青い服を着ていた為透けてしまい顔と手だけの透明人間に映り、一同から笑いがおきる等楽しい思い出になりました。



気分はキャスター(通所レジャー外出)

 6月9日、通所レジャー外出として2組目がNHK名古屋放送局に出掛けました。見学者用のスタジオでキャスター席につき、モニターに映った自分たちを見て、カッコ良さと照れくささで笑いがおきていました。偶然情報番組の生放送中で、現場で興味深く見学することが出来ました。

 昼食はオアシス21で、あれこれ迷いながらも食べたい料理を選び、店のはからいもありゆったりと食事を満喫しました。

 なかなかこの様な所へ出掛ける機会がなく、「良かった」と楽しい1日を過ごしました。



おかあさんも一緒(通所レジャー外出)

 5月29日、通所レジャー外出として1組目がテレビ塔とNHK名古屋放送局に行きました。

 家族の方の同行を含めて5名での外出となり、オアシス21ではビルに囲まれた屋上に湖、という幻想に驚き、また偶然開催されていたイベントの規模の大きさに圧倒されました。

 放送センターでは体験スタジオでおかあさんと一緒にキャスター席に座ってモニター画面に映った自分をチェックしたり、楽しい1日となりました。

 同行した職員によると「テレビ塔からNHKまでバリアフリーで移動できました」ということでした。



ディキャンプ今年も晴天なり

 5月15日、恒例のディキャンプを行ないました。今年は例年になく雨の予報で心配しましたが晴天に恵まれ、日差しに気づかいながらの1日となりました。家族の方々に食事を調理していただき、BBQなど好評でした。

 午後からは庭の池で浮かべた景品をねらって取る輪投げのようなゲームで楽しみ、おやつのマシュマロの串焼きも中がクリーム状で、とろける様でした。

 ディキャンプ初参加となる新人職員からは、「玉ねぎの丸焼きは甘くて、またかぼちゃの丸焼きは上品な味で、利用者さんたちもおいしそうに食べてました。」とコメントをいただきました。



つつじ祭にお出かけ

 5月9日・10日、「つつじ祭」に行きました、時期がやや遅く枯れかけの所もありましたが美しい花を見ることが出来ました。皆の気持ちは花より団子で、いただいたところてんをはじめ、屋台のたこ焼きなどをたらふく食べたり、「いちみん」と写真を撮ったりと楽しい時間を過ごしました。


ゴールデンウィーク外出

ショッピングやピクニック気分も

 5月の3日・4日・5日・6日にゴールデンウィーク外出に行きました。入所のほとんどの方が買い物を希望し、近隣のショッピングモールでの買い物をしたり、公園でハンバーガーセットを食べてピクニックを楽しみ、充実したゴールデンウィークを過ごしました。


ビーズマグネット値段改定のお願い(はつらつ班)

材料購入の必要

 大好評でご注文いただいている「ビーズマグネット」先日もこの場でお伝えしましたが、ご注文が予定を大幅に超えて材料にしている頂き物のアイロンビーズが不足し、購入しての作成になり、材料費が掛かり、値段自体の改定をお願いせざるを得なくなりました。

 5月より、以下のように値段を改定させていただきますので何卒ご理解お願いいたします。

小:¥50→¥80、大:¥80→¥100、特大:¥150

あすかからも投票

 4月26日に行なわれた一宮市議会議員選挙。あすかに入所で、投票に行きたい方々が行きました。投票所には椅子に座って書ける高さの机が用意してあり、記入出来ない場合は頼めば係の人が付いて代筆してくれ、各々一票を投じていました。

 他にも、投票所に出かけるのが困難な方には郵送投票、記入が出来ない方には介助者による代筆投票などの制度があります。


花見が喫茶と買い物外出に

 4月1日付で新規採用の職員が入りました。総勢5名、他施設へ異動になった職員数を含めても増員となり、定員充足しました。

 そして4月の年間行事はお花見。今年は前日からの雨で中止になり、喫茶店や買い物外出に行きました。今回が初めての行事参加となった新人職員たちに感想を聞いてみた所、「利用者の方々の様々な面を見られ、笑顔も見ることが出来て互いの距離が縮まり楽しい気持ちになりました。」あるいは「ショッピングモール等では手摺がない、障害者には見えないような高い所に商品が陳列してある、エレベーターの数が少なく不便そう。」と障害者目線での頼もしさも感じるコメントをいただきました、またこのような機会を通して利用者の方々を理解していきたい。と意欲がうかがえました。


レジャー外出(入所)次々と パート3

名古屋港水族館

 3月10日、名古屋港水族館に行ってきました。外でショーを見る班と、館内でペンギンの餌付けショーを見てまわる班の、2つの班に分かれて行動しました。外の班の方はイルカのショーを見て楽しみ、館内班の方はペンギンの餌付けショーを見てヒトデを触ることも出来ました。

 昼食はハンバーグなど好きな物を食べ、お土産物を買って水族館を大いに満喫しました。

ショーは楽しいけど寒かった

ヒトデって触ると気持ちいい


澤田農園(イチゴ狩り)

 3月16日(月)。半田市の澤田農園にいちご狩りにいきました、車いすの人が苦手な急坂を克服しての入園でしたが、大粒で甘いイチゴをたくさん食べることが出来ました。

 お昼ご飯は大府のパーキングエリアで食べ、「カレーカツラーメンがおいしいかった」と言った人もいました。「毎年行きたかったイチゴ狩りやっといけてうれしかったです。来年も行きたいな」とのコメントもあり。4人ともすごく楽しみました。

イチゴ狩りに来てよかった

大粒で甘いイチゴをお腹一杯食べました


ランチ外出(テラスでランチ)

 3月27日。ランチ外出でテラスウォーク一宮へ出かけました、天気がよくフードコートのテラスシートでの食事となりました。各々好きな料理を選びお話しも盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

 その後店内を散策し、ウィンドウショッピングやスターバックスでコーヒーを飲んで過ごしました。

テラス席は気持ち良かった

ウィンドウショッピングも楽しみました


学生さんと車いすダンス

PTの卵の学生さんと交流

 3月21日。毎月行うPT企画、PTとは理学療法士(日常生活がより良く出来るようリハビリを提案・指導する職員:以下PT)が企画して行なっています。

 今月は特にあすかのPTが母校の学生らを7人招き、交流の場を設けました。利用者さんたちにとっては学生さんたちとお話しすることがいい刺激になり、おしゃべりをしたり、この日の為に考えた車いすダンスを楽しみました。

 利用者さんの中には「専門職を目指しているだけあり言葉の聞き取りがうまく、障害を気にせず会話がはずんだ。」との声がありました。また学生さんたちからは「障害者の人と実際に接するいい機会になった。」というコメントをいただきました。

こういった交流の機会がまた持てるといいですね。

自治会企画・ホワイトデーにホットケーキ作り

  3月14日に自治会企画でワッフル&ホットケーキを作りました。役員の「できることをやりましょう」という言葉で始まり、

 ホワイトデーということもあり男性陣が中心に積極的に参加し、美味しいワッフルとホットケーキを作ることができ、みんなで食べました。

  会長から「26年度は、今回の企画で最後ですが、27年度もがんばっていきます。」とコメントいただきました。


動物に癒されたのか?(東山動物園)

 3月6日、一泊旅行の参加が難しく行けなかった方々が日帰り旅行に行きました。行き先は東山動物園、行った事のない方が多く、楽しみにしていた方や今回対象でなく残念がる方もいました。

 当日は心配された雨は振りませんでしたが小寒い天気となりました。「普段そわそわしがちな利用者さんが動物たちを見てる間、不思議に和やかな表情でニコニコしていた。」との職員のコメントがあり、アニマルセラピーの様な効果があったのでは?と思いました。

 帰路三越により。普段とは違うおしゃれなムードのカフェテリアで昼食とドリンクを満喫し、あすか内とは違った気分を味わい、良い気分転換と思い出作りになりました。


レジャー外出(入所)次々と パート2

観覧車に乗ってご機嫌

 2月16日に河川環境楽園センターへ出かけました。河川に住む生き物の水族館を見て、近隣では珍しい観覧車に乗りました。「昼食に大好きなラーメンを食べたり、車椅子で観覧車に乗れて良かった。余談ですが、評判のメロンパンが閉店で食べられなくて残念でした。」とコメントいただきました。

河川の意外な生き物に驚き

観覧車からの景色に大喜び


イチゴ狩り

 2月24日イチゴ狩りへ行きました。名古屋市港区の車で1時間位の所でした、下がコンクリートなので車イスでも動きやすく、ビニールハウスなので温かい中で色々な種類のイチゴを味わえました。

 途中ショッピングモールで昼食をとり、ついでに買い物も楽しみました。

イチゴを摘みました

コンクリート敷きなので車イスも楽でした


刈谷ハイウェイオアシスパーク

 2月27日刈谷ハイウェイオアシスパークに行きました。観覧車などの娯楽施設があり、レジャー外出参加は初めてという新人職員に感想を聞いたところ「観覧車からの見晴らしに感動したり、チーズオムライスを食べておいしいと笑顔で話される表情がとても印象的で、「利用者さんの日常とは違った表情が見られた」とコメントいただきました。

↑モッツァレラチーズがとてもおいしい


レジャー外出(入所)次々と パート1

 2月~3月は。入所の方がレジャー外出に出かけます、買い物やカラオケ、イチゴ狩りや名所散策など、色々なプランの中から選び、数名ごとのグループになり出かけました。

大きなモールで買い物

 最初のグループは1月30日に買い物。名古屋市西区のショッピングモール、「mozo ワンダーシティ」で普段とは違ったスケールの大きな商業施設で「目的の品物を探すこと自体大変で、2グループに分かれて行動しました」と行った人からのコメントをいただきました。

食後のスイーツを堪能

カラオケでタイムスリップ

 2月10日はカラオケ。カラオケボックスで3時間!昼食もルームから注文してとり、それ以外は歌い通しでした。メンバーの年代層のせいか、60年代アニメのテーマ曲「サザエさん」や、70年代フォークの「神田川」などが圧倒的に多く、70年代にタイムスリップしたようなムードで楽しく過しました。

4人のうち3人が60年代生まれで若い1人は歌いませんでした

古い町並みの中出店で好物を味わう

 2月12日には犬山城下町散策。平日のため人が少なく、昭和横丁でお好み焼きやラーメンなどの出店で好きな物を昼食に食べ、城下町の古い町並みの雰囲気を感じられました。

 お城が坂や石畳で近くにも行けなかったり、お土産屋がしまっていたりと、残念なこともありましたが、団子を食べながらの楽しい散策となりました。

平日で人通りが少なく気づかいなく歩けました


!新商品「ビーズマグネット」大好評発売!

意欲作!ビーズマグネット新発売!

↑はつらつがめ 大と小

 あすかのマスコットキャラクター。「はつらつがめ」など十数種類の中からアイロンビーズで再現し、マグネットに加工しました。

 大好評で、発売と同時に売り切れ、追加注文までいただきました。

 急ピッチで増産しておりますので、新製品をよろしくお願いします。

 

●値段は自主製品のページで

← あすカー

← はつらつがめ


自治会企画盛り上がる

 あすかには、利用者で組織する自治会があります、その活動の一環として月に一度の「自治会企画」を取り組みに組み込んでいます。利用者の中から選出された役員がアイディアを出し合い、楽しめる事を多彩に企画し、行なっています。

 今月の企画は「砂絵」。、参加した人たちには難しい面もありましたが、出来る事を分担して進めました。下絵を描いてそれに沿ってシートに切れ目を入れ、粘着面にイメージに合う色の砂を選んでふりかけ余分な砂を払う、それで色鮮やかな砂絵が出来るのですが。題に選んだ絵が「富士山」と「桜」、「フジヤ~マ」とアクセントを変えて言ってみたり、緑の部分を指さして「コケ?」とボケの様な発言をしてツッコミまくられる人もいて、笑いの絶えないムードですごしました。

 買い物外出等で参加される方が少なかったのですが、和気あいあいとおしゃべりをしながらの作業となり、大いに盛り上がりました。後片付けのついでにディルームの床をモップがけし、有意義な時間となりました。

 役員の方から、「みんなで頑張って作りました。これからも自治会企画を盛り上げていきたいです。」とコメントをいただきました。

ロビーが心機一転!

 あすかのロビーをすっきりと模様替えしました。自主製品をきれいにディスプレイし、あすかにいらした方に見やすく手にとって選んでいただきやすくしました。

 また、自治会等で検討されてきた、入所で亡くなられた方の写真を、1つのデジタルフォトフレームに順繰りに写るようにしました。


色々な自主製品をご覧いただけます。

懐かしい面影が映ります。(9:00~18:00)


 利用者のコミュニケーションの場であり、憩いの場でもあるロビーがすっきりした事で気分も落ち着き、会話もはずみいい雰囲気があすか全体に広まりそうです。

お面も手作りで豆まき

 2月1日。午後の取り組みの時間を利用して節分の豆まきをしました。この日のために取り組みで作ったお面を使い、鬼の役と豆をまく役に別れて豆まきをしました、中にはまかずにそのまま食べる人?も、その後豆や玉子ぼうろを数えながら食べました。歳の数分食べきれず、「お腹を壊さないように」と、歳より少なく食べる人もいました。


福祉マルシェに出品

 1月20・21の両日、毎月一宮駅コンコースにて開催されている福祉マルシェに自主製品を出品しました。福祉マルシェには毎回出品していて、多くの方々に自主製品をお買い上げいただいております。これからも出品していきますのでお立ちよりの際はぜひご覧になってください。


今年も新成人が1人

 1月13日「新成人を祝う会」が開かれました。今年あすかの利用者の中で新成人は1名、素敵なドレス姿で登場し、自治会長から「これから大人の階段をゆっくり上っていってください」とお祝いと励ましの言葉を贈られ、「大人として出来る事は自分でやっていきます」と誓いの言葉を言い、参加した利用者や職員から祝福されました。


空高く凧揚げ

 1月11日、あすか初の取り組みで凧揚げをしました。広い所が良いということで、近くの県営グラウンドへ出掛けました。入所者全員に参加してもらうため2回に分けて行くようにし、この日は1回目の方々が行きました、晴天と程好い風の中、寒いながらも楽しい凧揚げとなりました。

2回目は1月25日に。あすかの庭で挑戦しましたが、風に恵まれず日光浴と室内のDVD鑑賞が主になりました。


雪の中初詣

 年明け最初の年間行事。真清田神社へ新年早々の雪が降る中、行きました。当日は朝方からかなりの雪で、午前参加組が出発する頃には吹雪のようでしたが、あすかを出た後は雪がやみ、積もって解けた雪で足元が大変な中での参拝となりました。午後は天気に恵まれた初詣でした。車椅子には砂利も難関で、見かねて手を貸して下さったみなさんにお礼を申し上げます。

 今年が良い年でありますように。